こんにちは!
ふりか先生です。
今回は秋の味覚「きのこ」の製作を紹介します🌈
それでは年齢別に紹介していきますよ~!
【0.1歳児向け】お花紙でキノコ作り
準備するもの
- 画用紙
- お花紙
- のり
- はさみ
保育士の下準備
画用紙をキノコの形に切り取ります。
こんな感じです✨
そのままのサイズで作るとボリュームが出すぎてしまうので、お花紙を4分の1サイズに切っていきます。
これで下準備は完了です!
作り方
1.キノコのかさの部分にのりをつけます。
2.お花紙を丸めて貼っていきます。
お花紙をたくさんつけると可愛く仕上がりますよ~
3.顔を描いて完成です!
【2.3歳児向け】ちぎり絵できのこを作ってみよう!
準備するもの
- 画用紙
- 折り紙
- はさみ
- のり
保育士の下準備
こちらも先ほどと同様、きのこの形に切っておきます。
折り紙も半分に切っておきましょう!
これで下準備は完了です!
作り方
1.折り紙をちぎる。
折り紙は1色でもいいですが、2.3色用意すると可愛く仕上がりますよ!
2.きのこのかさの部分にのりをつけて貼り付ける。
3.顔を描いて完成です!
ハサミの練習として折り紙を切って貼ってもいいですね!
【4.5歳児向け】毛糸でほっこりきのこ製作
準備するもの
- 画用紙
- 毛糸
- はさみ
- のり
- 穴あけパンチ
- セロハンテープ
保育士の下準備
こちらも先ほどと同様に、画用紙をきのこの形に切っておきます。
きのこのかさの部分に穴あけパンチで穴を数か所開けておきます。
こんな感じです。
たくさん穴をあけておくと可愛く仕上がりますよ!
これで下準備は完了です!
作り方
1.毛糸を画用紙の裏面にテープで貼る。
2.毛糸を穴の中に通していく。
この時、裁縫をするみたいに上から下に、下から上にと通していくときれいに仕上がります。
たまに毛糸をギューッと力強く引っ張ってしまう子もいるので引っ張りすぎないように伝えていきましょう。
毛糸の先端が分かれて通しにくい場合はテープで先端をとめてあげてください。
このような感じになります。
同じ穴の中に何度か毛糸を通しても大丈夫ですよ。
3.顔を描いて完成です!
きのこ製作のねらいと導入
ねらい
- 製作を通して四季に興味を持つ。
- 製作遊びを通していろいろな道具の使い方を知る。
- 想像したものを形にしてみようとする。
導入
- きのこにまつわる絵本を読み、興味が持てるようにする。
- 給食できのこが出た際には声掛けし、観察できるようにする。
- きのこの写真を見せる。
- きのこを実際に栽培してみる。
- きのこにまつわるクイズを出題する。
- きのこの手遊びをする ♪き き きのこ~ き き きのこ~
子どもたちに合うやり方で試してみてくださいね!
最後に・・・
いかがでしたか?
どれも少ない準備物でできる製作になっていますのでよろしければ日々の活動に取り入れてみてくださいね!
あなたの保育が少しでも楽に楽しく充実したものになることを心から願っております。
今回のブログが参考になりましたら幸いです。